ふたご座流星群 2019
12月14日の21:00から観測
双眼鏡を持って行って富士見台公園の駐車場の近くの場所から見ていたが、寒い。
マジこの時期寒すぎる。今日はまだましな方だが防寒対策は怠ってはいけないな。
さて今回の目的は流れ星の観測であるが今年のコンディションはなかなか最悪である。
2日前がコールドムーンだったからもうね…太陽かってくらいギラギラしてる。
しかもこの時間帯はふたご座の隣というか被ってるし。
まあ国立天文台の情報でも見れたらラッキー程度に期待しないでって言ってたから仕様が
ない。30分から40分ぐらい見てたけど見れなかったなあ。
でも流れ星以外のものは綺麗だったからよしとしよう。あんなに月が輝いていたのにオリオ
ンとかプレアデス星団とか見えるもんなんだな。あとGoogle pixelの夜景モードだと肉眼で見
えないものも意外と撮れてて感動した。おうし座のVの形はたしか見えてなかったはず。一眼
レフとかに比べたら全然だけど、これからどんどん進化していくんだろうな。でも肉眼でみ
る星の美しさにはまだまだ追いつかなさそうというか追いついて欲しくないかも、たまに見
上げて綺麗だなと思うくらいがその一瞬を大切にできると思う。まあもしそんなスマホが売
られたら買うと思うけど。
0コメント